建築アルバム

ラ コリーナ近江八幡

岐阜羽島のコストコへ行きたいと妻が言う。でもそれだけでは面白くないともう一足伸ばして「ラ コリーナ近江八幡」まで行ってきた。言わずと知れた藤森照信の作品。正直言ってもう少し近いかと思っていたけど、八日市ICを下りてから約30分。意外に時間がかか…

「見える化」と「緑をつなぐ」がコンセプト 愛知総合工科高校

名古屋の東山公園から道路を挟んで北側、かつて東山工業高校があった場所で今、愛知総合工科高校の建設が進められている。既に足場は撤去され、植栽工事などが真っ只中。今年4月開校の予定だ。 東山工業高校と愛知工業高校を合併して愛知総合工科高校になる…

豊田市自然観察の森 ネイチャーセンター

「自然観察の森」は全国で10ヶ所しかないそうだ。環境省と自治体が連携して整備をした自然教育施設である。それが豊田市にある。昨今、エコフルタウンの整備など、環境施策に積極的に取り組んでいる豊田市ならではの施設と言える。市街地から東へ矢作川を越…

街道を抱く木の学び舎 亀山市関中学校

東海道47番目の宿場は三重県亀山市の関宿だ。もう10年近くも前に町並みを歩いて(「東海道・関宿・土山宿」)以来、行っていない。街道から程近いところに亀山市関中学校があり、5年ほど前に建て替えられた。機会があり、校内を見学させてもらった。 最初に…

下呂を元気に! 下呂交流会館

温泉で有名な下呂市に5年前、市民交流のための施設「下呂交流会館」がオープンした。先日機会があって見学することができた。完成した施設内容もさることながら、運営や利用状況もすばらしく、元気をもらって帰ってきた。いい施設だった。 立地は下呂温泉か…

安城農林高校 伝統ある校舎を復元

愛知県立安城農林高校を訪ねる機会があった。正門を入って正面の本館棟の建て替えが昨年度から行われており、今年の春に完成した。正面入口上部の三角形の立派なペディメントを備え、ギリシャ風の4本の柱の手前には張り出しのバルコニーが出る立派な外観だ。…

愛知県農業大学校 追進館

愛知県岡崎市の東部、美合町に県が運営する農業大学校がある。昭和9年に開校され、この地域で多くの農業の担い手を育成してきた。愛知県は全国有数の農業県・畜産県でもある。現在でも全寮制の農学科では1学年100名弱の学生が2年間に渡り、農業・畜産に関す…

環境技術を駆使 愛知学院大学名城キャンパス

職場からすぐ近くにこの4月、愛知学院大学名城キャンパスがオープンした。これまで名古屋の郊外・日進市にあった商学部・経営学部・経済学部のビジネス系3学部を名古屋の中心地、名古屋城や官庁街に近接する地区に移設した。地下鉄「名城公園」駅から徒歩1分…

設楽町の木造公共建築とダム移転者用住宅地整備

もう1ヶ月近くも前のことで、次第に記憶から薄れつつある。いい加減に簡単でもいいからまとめておこう、と思って整理しておく。 愛知県北設楽郡設楽町は新城市の北。名古屋から東名高速で豊川ICで降り、国道151号を北上していく。新城市内に入り、国道151号…

名古屋城本丸御殿 玄関と表書院を公開

復元工事が進められている名古屋城本丸御殿には3年ほど前に見学に行ったことがある。「名古屋城本丸御殿の復元工事」 昨2013年5月末から第一期工事分の玄関と表書院が公開されている。先日、また名古屋城本丸御殿の復元工事現場等を見学する機会に恵まれた。…

あいちトリエンナーレ2013 オープンアーキテクチャー「愛知産業大学言語・情報共育センター」

あいちトリエンナーレ2013が8月10日から始まった。2回目となる今回は芸術監督に建築批評家の五十嵐太郎氏を迎え、アート作品としての建築物への注目度が高い。そんな意向を受けたイベントの一つとして、オープンアーキテクチャーが開催されている。先日、オ…

愛知県立芸術大学で新築なった音楽学部校舎を見学

愛知県立芸術大学と言えば、吉村順三氏の設計で、数年前に大学が再整備計画を明らかにした時には 地元のマスコミ等でも建替えの是非について取り上げられた。これを機に、DOCOMOMO japanの一つに選定され、保存・活用に関する要望書も提出された。その後、大…

せんだいメディアテーク

仙台へ行ったついでに一度は見てみたかった「せんだいメディアテーク」に寄ってきた。仙台駅から地下鉄で2駅。県庁や市役所などもある勾当台公園駅で降りて、定禅寺通りを歩くこと5分。通りに面して北側に大きな太陽模様の外壁が目立つ建物がある。宮城県民…

東京丸の内近辺散策

東京での仕事帰りに東京駅まで戻ってから、せっかく来たのでと丸の内近辺を散策した。地下鉄「丸の内」駅から新丸ビルの地下に移動。エスカレーターで地上階に上がる。「新丸ビルも1階基壇部分に少しは昔のイメージを出そうとしているみたいですが」と 後述…

茅野市の藤森作品と茅野市民館

このところ夏には避暑に車山高原によく行く。茅野市神長官守矢史料館へは2005年に訪れたが、その時には完成していたはずの高過庵には寄らなかった。茅野市民館は2007年に行ったが、その時も娘はいなかった。一昨年、娘と一緒に車山高原に行った時は、安藤忠…

東京スカイツリー

上京したついでに東京スカイツリーを見てきた。2月29日に完成したけど、オープンは5月22日。それまでは見上げるだけ。友人に連れられて地下鉄半蔵門線で押上駅まで。改札を出ると真上にスカイツリー。高過ぎてただ見上げるばかり。カメラを向けるもなかなか…

名古屋城本丸御殿の復元工事

グランパスが優勝した。名古屋城の金の鯱(しゃちほこ)がことさら輝いて見える。 名古屋城は慶長15(1610年)年、徳川家康がいわゆる「清洲越」と言われる清洲城からの遷府を決定し、加藤清正・福島正則らに命じて普請、1612年に完成した平城である。 1615年…

小海町高原美術館

8月14日。お盆の週末の真っ最中。今だ続く高速道路1000円の割引制度を活用し、中央道長坂ICから国道141号を北上する。松原湖入口を左折して、松原湖畔を通り過ぎたところに小海高原美術館はあった。 地上1階地下1階の建物は、駐車場から見ると、低く長いコン…

中京競馬場の見納め 改修工事に

中京競馬場が3月28日の高松宮記念を最後に、2年間の改修工事に入る。中京競馬場を運営する日本中央競馬会に土地・建物を貸す(株)名古屋競馬で働く先輩の好意により、休止前の競馬場を見学させていただいた。 日本中央競馬会(JRA)は、日本中央競馬会法に基づ…

松山の建物を巡る-道後温泉本館・坂の上の雲ミュージアム・萬翠荘ほか

愛媛県には大学時代に友人と尾道から因島や大三島などの島をフェリーで渡り、新居浜から松山を経て宇和島まで旅行したことがある。しまなみ海道が開通するはるか以前のことで、宇和島の小さな町並と城跡、また外泊の石垣の景観だけを妙に覚えているが、道後…

愛・地球博の環境配慮を伝える施設群

2005年に愛知県で開催された愛・地球博。「自然の叡智」をテーマに、環境に配慮した技術や活動が展示され、多くの入場者を集めた。企業パビリオンや各国パビリオンが並び盛況を極めた長久手会場とともに、ゴンドラに乗って渡った瀬戸会場では、県・政府パビ…

建築アルバム

古い建物、新しい建物。県内外の話題の建築物を見学に行った記録です。まとまった街並みを形成しているものは「まちなみ・あれこれ」にまとめています。 2007年以前の記録はこちらへ 2001年以前の記録はこちらへ