まちなみ・あれこれ

萩城城下町を歩く

津和野と言えば萩。山陰旅行の最後は、萩の城下町を歩いてきた。 中央公園駐車場にクルマを停めて、まず向かったのは「青木周弼旧宅」。ちなみに旧城下町一帯が国指定史跡「萩城城下町」に指定されているが、青木家旧宅が単独で指定されているわけではない。…

津和野は重伝建にして日本遺産の街

津和野と言えば、「アンノン族」や「るるぶ」の時代に萩と並んで大ブームとなった。私も学生時代に一度訪ねた記憶がある。それから40数年。今、津和野はどうなっているのか。GWに山陰を旅行した際に、津和野の町も歩いてきた。ちなみに旧津和野町は2005年に…

石見銀山・大森の町並み

山陰旅行で訪れた古い町並み歩き。倉吉の報告をしてからだいぶ時間が過ぎてしまった。公私にゴタゴタが続いているが、気分転換のためにも次の石見銀山・大森の町並みを報告しておこう。 石見銀山へは4月29日の午後に到着した。前日、倉吉から境港へ行って新…

倉吉の町並みを歩く

GW中、山陰を旅行した。家族旅行なので鳥取砂丘や秋吉台など、いわゆる観光地にも行ったが、古い町並みもいくつか訪れた。その中からまずは倉吉から報告をしたい。倉吉へは28日の午後に到着した。まず市役所にクルマを止める。本庁舎は1956年丹下健三の作品…

38年ぶり、奈良県今井町を訪ねる

奈良県今井町は平成5年に重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた歴史ある町並みが残る地区だ。先月、京都へ家族で旅行に行った。土曜日は京都を楽しんだが、翌日の予定がなく、そういえば久し振りに今井町へ行ってみようと思い立った。今井町は昭和53年、…

徳島・脇町のうだつの上がる町並み

脇町はずっと昔から訪れてみたい町だった。だが周辺に観光地もないことから、なかなか訪れる機会がなかった。今回ようやく念願が叶った。期待に違わず、きれいな町並みが残っていた。というか、最近ようやく整備が進んできたという感じかな。観光客もそこそ…

岡山・吹屋のベンガラの町並み

連休中、家族で岡山県から四国に渡って徳島県、さらに淡路島と旅行をしてきた。途中、いくつか古い町並みや新しい建築物を見学した。まず岡山県高梁市の吹屋から報告する。 中国道・新見ICから南へ小1時間。この後、倉敷へ抜けたが、倉敷からも小1時間。高梁…

中山道・馬籠宿と御嶽宿

秋になると無性に中山道に行きたくなる。それでぶらっと馬籠宿と御嶽宿へ行ってきた。 まずはシルバーウィークの中の1日、9月22日に家族連れで阿智村に向かう。いつものそば屋「おにひら」でお昼を食べた後、昼神温泉から一般道で清内路峠を越えて南木曾町へ…

旧商家「駒屋」の復元工事

豊橋市の東部、静岡県との県境に近い位置に、旧「二川宿」の町並みが残っている。10年ほど前に、二川・大岩地区の防災とバリアフリーのまちづくりに関する地域会議があり、東海道沿いのまちなみを歩いた。その時の様子は、「豊橋市 二川・大岩まちづくり」で…

首都圏の防災学習施設と小江戸川越・蔵造りの町並み

先々週の3連休、日曜日から月曜日にかけて、東京・埼玉へ1泊2日で旅行してきた。娘が4日かけて卒論のための施設調査に行くというので、じゃまにならないようについていったもの。 娘の調査先は東京と埼玉県の防災学習施設。ということで、まずは有明の防災体…

天神橋筋商店街と大阪市立住まいのミュージアム

久々に大阪へ行く機会があり、ついでに天神橋筋商店街を訪問した。ネットを検索すると日本一長い商店街と紹介されている。天神橋六丁目には大阪市立住まいの情報センターと住まいのミュージアムがある。これも一緒に見たいと思って、予定より早い新幹線に乗…

碧南大浜てらまち散歩

仕事で碧南へ行った帰り、同行のYさんが「少し町を歩いてから帰ります」と言う。デジカメを片手に歩く気満々。思わず「一緒に行く」と答えてしまった。 碧南駅前は非常に閑散としている。名鉄三河線の終着駅のため仕方ないが、財政的には非常に裕福な市の中…

伊勢河崎商人館に寄る

久しぶりに家族そろって予定のない週末。娘が前から行きたいと言っていた牡蠣の食べ放題に行くことにした。予約時間が遅く、途中、時間調整に伊勢河崎の町に寄る。 もう10年も前に一度行ったことがあるが、当時はまだ伊勢河崎商人館の整備中。それでも伊勢河…

水都・大垣と桑名・六華苑

妻と二人の日帰り旅行で、大垣と桑名の六華苑に行ってきました。大垣・水門川の景観と、そして大垣城に寄りました。 大垣水門川、船町港跡前の広場では、「奥の細道むすびの地記念館」の整備中でした。平成24年春開館予定だそうです。市街はクルマで回りまし…

小布施と松代のまちなみ

志賀高原から南下して、奥山田温泉に宿泊した。秘湯の宿「満山荘」は温泉もさることながら、料理が絶品。日に何度も温泉に入り、のんびりとした1日を過ごした。その帰り道、小布施と松代に寄ってきた。 小布施は8年前、夏の志賀高原の帰りに家族で歩いたこと…

富山ライトレールと岩瀬大町

一昨年のGWに富山・岩瀬に行った。この時は家族旅行で前日、砺波のチュッリップ公園に行って、高岡でお堀巡りの船で遊び、山町筋・金屋町の町並みを歩いた。さらに立山黒部アルペンルートに登る前の午前早い時間に岩瀬の町並みを慌ただしく歩いた。 今回は富…

東京・谷中ふたたび

東京谷中へは10数年前から何度も訪れている。きっかけはニフティのFCITY。そのコアメンバーの一人であった西河さんの案内で、谷中学校とその活動などを案内してもらった。その後も東京へ行く機会があるとふらっと訪れていたが、最近は上京の機会も少なく、し…

有松の町並みを歩く

有松の高優賃を見た後で、有松の町並みを歩いた。 まずは、街道沿いを西に向かった。竹田中升荘の右向かいには山車蔵が、左向かいには玄関引き戸袖の腰壁をナマコ壁にした住宅がある。美しくはないが配慮はしている。しばらく歩くと竹田嘉兵衛邸がある。1階…

鵜沼宿にふたたび

高校時代の友人が神戸からやってきた。実家が各務原にあり、どこかまちあるきをしたいというので、鵜沼宿を歩いてきた。 一昨年の秋に行ったときは、学びの森(冬ソナ公園)や瞑想の森(斎場)などを見学し、可児の桜ヶ丘ハイツへ向かう途中に寄ったため、時…

内子・大洲 - 伊予を巡る

内子町は江戸末期から明治時代にかけて、木蝋の生産で賑わった山あいの町である。人口は2万人弱。果樹や椎茸など農業生産が主体で高齢化も進行している。昭和57年に重要伝統的建造物群保存地区に指定され、平成11年度から17年度にかけて街なみ環境整備事業に…

信州 蔵のまち 須坂を巡る +松代

数年前、小布施に行った帰りに、蔵造りの町並みを通り過ぎ、ここはどこかと思ったことがある。須坂と知って、一度じっくり訪れたいと思っていた。今回、志賀高原へ行った帰りに、今度は小布施を素通りして須坂を訪れた。 前に通ったときは街道筋に並んでいた…

美濃市 うだつのあがる町並み

今やすっかり定着した夏休み最初の3連休。どこも行かずに過ぎ去ろうとした連休の最終日、3年前に訪れた美濃市がいいからと妻を誘って、「うだつのあがる町並み 美濃市」をめざした。美濃ICまで小1時間。昼食はさらに15分ほど山間に入った洞戸観光ヤナで楽し…

岩瀬大町の町並みと夕暮れの五箇山

翌日は富山市のみなと町・岩瀬を訪れた。コンパクトシティの優等生として青森と並んで名高い富山市だが、その象徴的公共交通である富山ライトレールの終点近く、東岩瀬駅から先の神通川沿いに岩瀬大町の家々が並んでいる。岩瀬は北前船の拠点として多くの回…

高岡の町並み 山町筋・金屋町

GW中の2日・3日と家族旅行で富山県の各地を廻ってきた。最初に訪れた「となみチューリップフェア」と3日に行った立山室堂の旅は別のブログに譲るとして、その間に家族にワガママを言って、高岡市山町筋と金屋町の町並み、さらに富山市岩瀬と五箇山にも寄って…

松本市中町・蔵造り通

このところ恒例となった車山高原避暑旅行は、少し趣向を変えて、中央道・諏訪ICを通り過ぎ、長坂ICから国道141号を北上。泉郷や清里、野辺山を通って松原湖から八ヶ岳に向かい、稲子湯からスタート。秘湯の一つに挙げられる温泉は、小さな内湯に石を積み上げ…

常滑やきもの散歩道から足を伸ばして

今回のつばき展はINAXライブミュージアムも会場の一つとしたため、散歩道から足を伸ばしてINAXライブミュージアムまで歩いてみた。散歩道の東南「栄町七丁目」に交差点から常滑西小学校の東側をトコトコと南に向かう。 と、黒壁の町家が並ぶ雰囲気のある通りに…

まちなみ・あれこれ

日本各地には様々なまちなみがあります。これらのまちなみを見学することは楽しいですね。私が訪れたまちなみのいくつかをご紹介します。 なお、これらの中には、主催者や建物所有者のご好意により敷地内・屋内へ入らせていただいたものもありますが、見学等…