2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

桑名市赤須賀のまちづくりと水郷景観

桜まっさかりの桑名市へ行ってきた。建築学会東海支部都市計画委員会恒例の春の交流会。桑名市へは2002年9月に中心市街地を歩いたことがあるけれど、それ以来の実に9年ぶりの訪問。当時は中心市街地活性化計画を中心に話を伺い、見学は駅前の再開発や寺町通…

人口減少時代の災害救援と復興計画

仮設住宅の建設が難航している。適当な用地がない、資材が入らない、労働者が確保できないなど、その原因は次第に変化してきている。厚労省の仮設住宅建設に係る補助額は戸当たり250万円程度だが、聞くところによると、今回は寒冷地仕様のための断熱材やエア…

津波災害

今回の津波災害が発生する直前の昨年12月に発行されている。その時に読んでおけば、今回の津波に対しても正しい理解をもって臨めただろうと思う。筆者の河田惠昭氏は、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター長を務め、防災と危機管理、そして海岸・水環…

日本人と不動産

不動産の所有・利用等に関する経済や規制、歴史などを総括的に説明する入門書。「なぜ土地に執着するのか」という副題や、各章のタイトル「日本の街は、なぜ汚いのか」「土地所有のルーツを探る」は、誇大広告気味。だが、入門書としては非常に丁寧でわかり…

スラムの惑星

建築雑誌2011年1月号は「スラムの未来」を特集。この中でこの「スラムの惑星」を紹介していた。訳者の一人、篠原雅武氏も加わった座談会も掲載されている。これで興味を持って本書を読み出した。 翻訳書だからか、かなり読みにくい。多くの文献からスラム関係…