2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新たな担い手たちが共に創り育てるまち

6月8日に開催された「あいちまちづくりシンポジウム」は、「新たな担い手たちが共に創り育てるまち」をテーマに、地域住民が主体となったまちづくりを実践している名古屋学院大学の水野教授と、NPO法人岡崎まち育てセンター・りた事務局長の三矢氏が講師とな…

国・地方・政治家の役割 復興の進め方を考える

土曜日に放送されたNHKスペシャル「シリーズ東日本大震災 第1部 復興はなぜ進まないのか ~被災地からの報告~」を少しずつ見ていっている。ようやくながら宮城県では復興への模索が始まったことが報告されていた。その中で、「国の復興方針が示されないので…

シンポジウム「東日本大震災から学ぶ」

6月11日に名古屋大学で震災関連シンポジウム「東日本大震災から学ぶ」が開催された。一般市民向けの無料公開シンポジウムということで、妻と一緒に参加してきた。濱口総長、佐分副総長の開会・閉会の挨拶に挟まれて、専門の異なる7名の先生方から様々な報告…

2100年、人口3分の1の日本

タイトルを見て、もっとおちゃらけた本ではないかと思っていた。しかし読んでみると非常に示唆に富む内容のものである。今のままの推計では、2100年には日本の人口は1/3になる、というのは本当である。だからこそ、東日本大震災の復興についても、この人口減…

東日本大震災と住宅の耐震化

4月以降、忙しい毎日が続き、なかなか落ち着いてブログを書いている時間が持てない。3月11日に地震が発生して以来、はや3ヶ月が過ぎようとしている。最初のうちはガソリン不足などもあり、現地に近付くことすら難しい状況だったが、最近は専門家からの調査報…