2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者の住み替えは善か?

「高齢者の住まい」として最近、高齢者専用賃貸住宅が取り上げられることが多い。バリアフリー仕様は当然として、見守りや生活支援サービス等が付いた「安心できる住まい」という触れ込みである。生活支援サービスは応益加算としても見守りサービスのための…

公営住宅に併設された地域拠点施設

都市住宅学会中部支部公共住宅部会で「公営住宅に併設された地域拠点施設」に関する研究報告を拝聴した。修士論文研究の報告である。この研究は全部で3つに分かれており、「その1」で全国17事例の現状分析、「その2」が開設場所に特徴のある4事例の分析。そ…

三河田原駅周辺のまちづくり

愛知県田原市は先進的かつ積極的に住宅施策やまちづくりに取り組んでいる自治体である。古くはHOPE計画に取り組み、市街地再開発事業に取り組み、中心市街地活性化対策に取り組んできた。以下のサイトは2004年9月に田原市を訪れた時のものだが、それ以前の記…

日本式都市計画に問われるもの

愛知県知事選挙に元衆議院議員の大村秀章氏が当選した。その前日、ある都市計画研究者から「市街化調整区域の規制を骨抜きにしようとしている大村氏のマニフェストは許せない」という言葉を聞いた。大村氏のマニフェストには「市街地緑辺集落制度の導入など…

有松の町並みを歩く

有松の高優賃を見た後で、有松の町並みを歩いた。 まずは、街道沿いを西に向かった。竹田中升荘の右向かいには山車蔵が、左向かいには玄関引き戸袖の腰壁をナマコ壁にした住宅がある。美しくはないが配慮はしている。しばらく歩くと竹田嘉兵衛邸がある。1階…

有松の古民家再生プロジェクト

旧東海道に面した有松は、江戸末期の町家がよく残り、歴史的な町並みとなっている。名鉄有松駅から街道を西へしばらく行ったところに、目的の中升竹田邸がある。いや、あったというべきか。 江戸末期と言われる旧町家は、かつては有松絞り関係の商家だったが…