低層RCで造る 田原市緑ヶ丘住宅

 今年3月に紹介した稲沢市営西島住宅が、今年度の優良住宅団地として住生活月間国土交通大臣表彰を受けた。それほど大した住宅とは思わないが、買取制度の活用と高齢者福祉施設との併設が評価されたのだと思う。

6280 平成20年度は岡崎市土井住宅が受賞しており、愛知県内の市営住宅が2年連続で表彰された。土井住宅は、低層住棟2~3棟をデッキでつなぐ囲み型配置を採用した意欲的な団地で、コモンスペースが入居者にも好評だと聞いた。

 同じ低層主体の団地を田原市が建設しているというので見学に出かけた。合併前の旧田原町の中では西に位置する市営緑ヶ丘住宅で、従前40戸の老朽住宅を5棟69戸のRC造に建替を行っている。近接市有地に従前入居者用住棟1棟27戸を先行建設することで、仮移転のない建替を実施。残り4棟は北側2棟を3階建て、南側2棟を平屋建てとし、3階棟にEVを設置することで全住戸バリアフリーを実現している。また、将来の間仕切り変更に備えたスケルトン・インフィル方式やオール電化設備を採用、高齢単身者などの小規模世帯に対応して2K住戸(約48m2)を半分以上の39戸建設するなど、意欲的な取組をしている。

6282 平屋住棟についてはもっと高い住棟を建設する敷地的なゆとりはありそうだったが、地域的な需要を勘案したとのことで、必ずしも環境的な配慮のためばかりではないようだが、気持ちのよいのびのびとした空間ができている。

 渥美町との合併後、田原市には久しく来ていなかったが、立派な市庁舎も完成している。田原駅前の道路沿いがまた一段と空き地化が進んでいるが、再開発ビルや公園整備なども進み、次第に現代的な都市に変化しつつある。トヨタ自動車の業績に大きく影響を受ける自治体の一つでもあり、市役所の方からはそうした苦労も聞かせていただいた。しかし地域の市民パワーとそれをバックにした職員の意欲や独創性は健在であり、渡辺崋山伝来の人の力・地の力を生かし、さらに前に進んでいくことを期待したい(Sさん、Oさんへのエールを込めて)。

●マイフォト「田原市緑ヶ丘住宅」もごらんください。